学部・大学院

学部・大学院

こども教育学部 概要

こども教育学部について

教育・保育と子どものこころを学び子どもの成長と保護者を支える力を磨く。

小学校教員をめざす「小学校教育コース」と保育士、幼稚園教諭をめざす「幼児教育コース」を設けています。教育と保育のプロフェッショナルを育成する充実した環境を整えています。地域の教育や保育の現場で実践的に学ぶ機会も豊富です。

総合社会学部 コース

取得できる資格

小学校教諭免許・・・
【小学校教育コース】

定められた科目の単位を取得することで小学校教諭一種免許状を取得できます。
子どもの発達や心理に関する専門知識を現場で活かせます。

幼稚園教諭免許・・・【幼児教育コース】

定められた科目の単位を取得することで幼稚園教諭一種免許状を取得できます。3歳から就学までの幼児の発達・知育を支え、保護者とともに子どもの成長のよろこびを分かち合える「先生」をめざします。

保育士・・・【幼児教育コース】

発達心理学をはじめ心理学の幅広い知識やカウンセリングマインドを活かして、子どもや保護者のこころに寄り添える保育士をめざします。定められた科目の単位を取得することで、卒業時に保育士資格を取得できます。

社会福祉主事任用資格

社会福祉主事は、福祉事務所のケースワーカー(現業員)として任用される者に要求される資格です。また、社会福祉施設職員等の資格基準にも準用されています。本学の所定の科目を履修することで得られます。

このページの先頭へ